2018年12月11日火曜日

課題

来年の課題として
皆さんがまず、学ぶことと身につけることは
音楽的な下地のような物を身につけることです
運動選手に例えると「体力をつける」みたいな感じ

また、楽器演奏は「1人で演奏」と「複数で演奏」があります
(カラオケなどバックをCDなどで流す方法は1人です)
なので皆さんがこれから学ぶことは
「複数で演奏」する音楽的な下地を作ることです

音楽的な下地がないうちから曲を練習しても
すぐに限界にあたります
おすすめは「音楽的な下地」を作ることとバンドでの曲を覚えることを同時進行
でもどちらが大切かというと「音楽的な下地」を作ること
末ながく音楽活動を続けて行くためにも必要です

では、どうするか?
クラッシックスタイルは、難易度の低い曲から高い曲へ練習していくことで
音楽的な下地を身につけていく方法ですね

別の方法として
1、先生に教わる
2、仲間で学ぶ
私がおすすめしているのは
仲間で学ぶスタイルです

仲間で学ぶ方法で、私がおすすめしてるのは
セッションすることですね
簡単なセッションとして
コード進行を決めて、リズムとテンポを決めて
延々と繰り返す

それだけでも楽しいのですが
少し商品価値を持たすというか、芸術的にしたものが
「ジャズ」や「ブルース」となります

ちなみに仲間で学ぶスタイルで
一番、代表的な方法は「譜面」を使うという方法です
「譜面」が使える人は、使う方が簡単です
でも、それが足かせになるぐらいなら使わない方がいいです

「ジャズ」や「ブルース」でセッションの勉強をしていきましょうね

というか、音楽を学ぶには
1、「ジャズ」や「ブルース」を学ぶ
2、クラッシックを学ぶ
3、西洋音楽以外の民族音楽をする

ぐらいだと思いますよ
見えない人(譜面をつかわない)でも可能なのは1か3
天才なら2(耳がすごくいい)でしょう

セッションというのは
皆さんが知っている音楽や習った音楽と全く違った世界感かもしれないです
普通の音楽教育では習わないし、中途半端に音楽を学んだ人は出来なかったりします
逆に、音楽を学ばすに音楽を始めた人
例えばロックな人達って、セッションが上手だったりします

続く

0 件のコメント:

コメントを投稿

ひさしぶりの投稿

しばらく、投稿を休んでました また、再開しようかと